特集
2025/09/07
#02 シニア犬との夏【真夏のベストフォト集】

夏らしい洋服を着てみたり、川で遊んだり、冷房の効いた部屋でゴロゴロしたり…今回も「シニア犬×夏のベストショット」をご紹介します!
9月に入り朝晩は秋風を感じる日も出てきましたが、日中の暑さは依然として続いています。
皆さんも熱中症対策は万全に、無理のない範囲で、残り少ない(はずの)夏の思い出をたくさん作ってくださいね。
目次
「2025年・ベスト甚平ニスト」はさすがの着こなし?

まず紹介するのは、ボストンテリアのトムくん(10歳)。
じつは、2,000m級の登山もこなす健脚の持ち主。
そんな鍛え抜かれた身体を、友人に作ってもらった甚平に通して記念撮影。
粋な着こなしとその表情から漂う貫禄は、まさに大人の男の証。渋くて、カッコいい姿がたまりません!
完璧じゃない一枚だから、最高の思い出になる。

この日はひまわりと愛犬の写真を撮るために、柴犬の北斗くん(3歳)と健太くん(10歳)を連れてひまわり畑へ。
背丈の高いひまわりから顔が出るように、ふたりを持ち上げてポーズをとります。
しかし12kg近い体重に飼い主さんの腕が耐えられず…よろけてしまった瞬間をカメラが激写!
バッチリ決まった写真も良いけれど、こうした「ハプニング写真」も最高ですね!
真顔ですけど…めちゃくちゃ川で楽しんでます。

夏になると毎週のように川へ行っているという、ゴールデンレトリバーのヴィクトワールくん(9歳)。
この日も、いつものように張り切って入水!
浅瀬でボール遊びをしたり、深さのある上流で川に飛び込んだり…。
真顔に見えるのは、それだけ夢中だから。この日も川遊びを満喫したヴィクトワールくんでした!
休憩中なのに、これじゃあ重労働ですよ。

河原で休憩中、背中に石を乗せられている、ジャックラッセルテリアのさんたくん(13歳)。
若い頃は川に行くと休むことなく遊んでいたものの、最近では少し遊ぶとすぐに座って休むようになったといいます。
この日は、川遊びのあと河原で休んでいるさんたくんに、飼い主さん家族がちょっとしたイタズラを敢行。
8個の石を背中に乗せられても、さんたくんは動きません…。
気づかず休んでいる姿もまた、愛らしい!(笑)
こう見えて、わたし…帰りたいんです

ひまわりを背景に、何とも愛らしいチワワの天ちゃん(14歳)。
本人もさぞ満足気…かと思いきや、じつは連日同じ公園へのお出かけだったため、ちょっと飽きていたそう(笑)
そのため、こちらの写真を撮って早めに帰宅することにしたそうです。
「ワガママが増えてきたけどそれがまた愛おしい。天ちゃんファーストです」と飼い主さん。
ご機嫌な日も、そうでない日も大切な思い出になりますね。
快適な空調、イグサの薫り…至高の夏昼寝zzz

大きなあくびをしている、柴犬の茶々丸くん(10歳)。
散歩から帰ってきて、寝床を探していた茶々丸くんのために、飼い主さんは買ったばかりのゴザと枕を用意。
すると、すぐに「ここが自分の寝床」と確信したかのように横になったといいます。
さすが茶々丸くんの好みをよく分かっている飼い主さん、今回も大満足の様子です!
早朝、ふたりだけの秘密の特訓。

川霧が広がる幻想的な雰囲気の中で泳いでるのは、ラブラドールレトリバーのいろはちゃん(14歳)。
生まれた時から右前脚が少し短く、体重のかかり方が不均衡になるため全身の筋肉バランスが崩れやすいといいます。
そこで、夏場は身体への負担が少ない川で、筋トレを兼ねて遊ぶのが日課。
この日も、流木を投げては取ってくるレトリーブを10投程度。早朝からよく頑張りました◎
濡れタオル、はじめました

ベッドの上でお昼寝中なのは、ミニチュアピンシャーのぺこちゃん(17歳)。
暑さに弱くなってきたぺこちゃんのために、さまざまな冷却グッズを試してきた飼い主さんですが、どれも気に入ってもらえず…。
たどり着いたのは、幼い頃から使っていた濡れタオルでした。
散財はしたものの、ぺこちゃんが満足ならそれでよし!(笑)
デキるフレブルは皆やってる!? 真夏のサバイバル術!

水たまりに浸かっているのは、フレンチブルドッグのドンくん(9歳)。
ドッグランを訪れたこの日、ドンくんはたくさん走り回り、暑くなったら水たまりへ直行!
短頭種であるフレブルは、クールスヌードなど冷却グッズで熱中症対策する犬も多いですが、ドンくんは原始的な方法でクールダウン。
「カバ」のような姿に、思わず笑ってしまいますね(笑)
この「手作りエプロン」の気持ちよさを表現してください。

自宅の前で笑顔を浮かべているのは、柴犬のこなつちゃん(15歳)。
幼い頃から洋服が嫌いなこなつちゃんのために飼い主さんが考えたのが、この保冷剤入りクールエプロン。
犬用のレインコートで型取りをした布に紐を取り付け、着用するときは首とお腹を結ぶ。

これならこなつちゃんも嫌がらないといいます。暑さが苦手なシニア犬にとって、ナイスなアイデアですね!